上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
雪です。

予報のとおり、うっすらと雪が積もりました。
東京では2月に入って9日目の降雪で、2月は2日に一度雪が降っている勘定です。
2月の降雪日数としては26年ぶりの記録だとか。
しかし、この雪は春を呼ぶ雪となりそうで、週明けからは格段に暖かくなるようです。
外は連日寒さに震えていますが、室内では...

フクシア・ポーラジェーンが開花しました。
夏越し用につくった挿し芽株を、今度は冬越し用にコリウスの挿し芽株とともに室内に取り込んだものです。

日が高くなって室内に日が入りにくくなってきたのと、
このところの天候不順でやや徒長気味ですがとても元気です。
来週から暖かくなれば、日中であれば外に出して陽に当ててやれるかもしれません。

←Thank you for your click!

←Thank you for your click! 人気ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2010/02/18(木) 23:06:05|
- 今日の庭
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
又雪でしたね~
息子が東京勤務なのでそちらの気候は気になります
実家に帰っていた娘と私を夫が車で迎えに来て大雪に遭って帰れなくなったのが26年前だったように思います
夫は大事な会議に出られなくなってしまったというオマケ付きの思い出です
フクシア・ポーラジェーンが優しい色合いで美しく咲いていますね
室内だとこんなに元気なんですね
我が家のフツーのフクシアは外で震えています
- 2010/02/19(金) 00:09:55 |
- URL |
- Aozoraharuka #c4DmjxtY
- [ 編集 ]
寒くて晴れ続きだった1月から、
2月は一転冷たい雨と雪ばかり。
冬にこれだけ太陽が恋しいのも関東では本当に珍しいです。
フクシアは何にもしてないんですよ。
ただ窓際に置いて水遣りしていただけ。
もともと梅雨時に夏越し用の挿し芽をして、
明るい日陰のテラスで小苗のまま夏越し。
秋に15cmほどまで成長したものを鉢上げし、
その脇にコリウスを挿し芽して室内へ。
日当たりの良い窓際でぐんぐん成長しました。
- 2010/02/19(金) 01:39:13 |
- URL |
- SundayGardener #-
- [ 編集 ]
26年前はとんでもなく寒い冬でした。
毎週大雪で、完全に根雪状態でしたから、
今年は、それに比べれば全然大したことないです。
フクシアにとって我が家の窓際はよっぽど条件が良かったんでしょうね。
マンションの南向きの部屋は本当に暖かで、
夜もカーテンさえ閉めればそれほど冷え込みませんからね。
- 2010/02/19(金) 01:45:34 |
- URL |
- SundayGardener #-
- [ 編集 ]
って唄を思い出してしまう光景ですね。通勤などに支障はありませんか? 私の実家は山の中腹にあるので、雪が積もるとしよっちゅうバスが運休していました。
フクシア、やはりそちらは室内で冬越ですか。関西は風が当たらない場所なら、屋外で花を咲かせています^^; 君たちに冬眠という単語は無いのか、と言いたくなります。
- 2010/02/19(金) 08:14:49 |
- URL |
- バジル #-
- [ 編集 ]
雪はあっけないくらいすぐに消えてしまったので
まったく問題なかったですよ。
フクシアはこの辺でも庭植えのまま冬越ししているのを見かけます。
この親株は夏越しに失敗して枯らしてしまったので
大事をとって室内に取り込みました。
- 2010/02/19(金) 22:51:15 |
- URL |
- SundayGardener #-
- [ 編集 ]
昨日、京都まで出張だったのですが、
新幹線の車窓からも雪が見えましたよ~。
でも、すぐに融けてしまうんでしょうけど…
フクシアとコリウスの寄せ植え状態になって、
とっても良い感じですね~♪
フクシアの花は、よくバレリーナの姿にもたとえられますが、
ほんと愛らしい姿ですね。。
- 2010/02/19(金) 23:36:41 |
- URL |
- penpen_1go #0QjNWJMw
- [ 編集 ]
新幹線を京都まで乗継ですか?
いつも出張お疲れ様です。
この日も、東京まで出勤すると、もうほとんど雪は残っていませんでした。
フクシアはとても綺麗に成長、開花してくれましたが、
日差しが高くなり始めたので、
だんだん室内まで日が届きにくくなってきました。
暖かい日は外に出して日に当ててやらないと...
- 2010/02/20(土) 00:27:42 |
- URL |
- SundayGardener #-
- [ 編集 ]