上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
大寒を過ぎて、穏やかな週末を迎えました。
今日は、最高気温も10.7℃と大台を超えて、遅れていたつるバラの剪定・誘引作業がずいぶんと捗りました。
今日の大物はこいつ。

庭の南側、公園に面した生垣の上に覆い被さるように茂っているノイバラ。
まず庭の内側で、脚立に昇って細かい枝を落としたり、他の小さめの品種の剪定をしているうちに、あっという間にお昼に。
昼からは、生垣の外の公園側に出ての作業です。

公園側から見たノイバラ
フェンスをよじ登って高所での作業になります。

フェンス、生垣の上から見るとこんな感じ。
太いつると細い枝がビッシリ。
左奥の緑色は生垣の上部のライン。
悪戦苦闘しながら、日が暮れかかるまでじっくりと。

だいぶ作業が進んだ状態。
今日はここまでにしました。
1枚目の写真で、左に向かって大きく湾曲している枝は、高枝鋏を駆使してたぐり寄せます。
それでも、まだ何本か太い枝が手繰り寄せられていないので、残った作業は明日にお預け。
それにしても、なんとも無粋な生垣です。
マンションの専用庭なので切ってしまうわけにもいかないのですが。。。
続きは明日。

←Thank you for your click!

←Thank you for your click! 人気ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト
テーマ:ガーデニング - ジャンル:趣味・実用
- 2011/01/22(土) 23:59:22|
- ロサ・ムルチフローラ(ノイバラ)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0